訪問介護とは?

訪問介護は、介護福祉士(ケアワーカー)や訪問介護員(ホームヘルパー)が、被介護者(要介護者・要支援者)の自宅を直接訪問し、食事・入浴・排泄など直接身体に触れる身体介助をはじめ、掃除・洗濯・調理などの家事面における生活援助、通院時の外出移動サポートなどを行うサービスです。利用者が自宅にいても自立した日常生活を送れるように生活を支援することが目的です。
サービス内容のご案内

身体介護
洗面や着替え、食事の介助、車椅子への移動など、介護度に応じたケアをいたします。入浴やトイレ介助、清拭、オムツ交換も行います。
訪問介護を利用することで、ご家族の介護負担を軽減したり、ひとり暮らしの方でも安心して在宅生活を続けられます。
詳しくは株式会社サン・ルームのご相談窓口などへお気軽にご相談下さい。

生活援助
調理・掃除・洗濯・買物など、様々な家事や手仕事のお手伝いで、介護の暮らしを支えます。
株式会社サン・ルームのヘルパーが支える、「安心・安全」の生活環境の中で、日々の生活を心豊かに、穏やかに。

自立支援(身体介護に含まれます)
「安全に、一緒に」活動します。食事作りや洗濯干し、掃除などをヘルパーと共に行います。今までやってこられたことを継続することが日常生活での意欲向上につながります。
ご利用料金
介護報酬 1単位に対する単価は地域によって異なります。下表は1単位10円で算出しています。
※2021年4月1日改訂
身体介護
要介護1から要介護5のご利用者
ご利用時間 (午前8時~午後6時) |
単価 (1回につき) |
単価 (1単位につき) |
利用者負担金額 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
20分未満 | 163単位 | 10円 | 163円 | 326円 | 489円 |
20分~30分未満 | 244単位 |
244円 | 488円 | 732円 | |
30分~60分未満 | 387単位 | 387円 | 774円 | 1,161円 |
生活援助
要介護1から要介護5のご利用者
ご利用時間 (午前8時~午後6時) |
単価 (1回につき) |
単価 (1単位につき) |
利用者負担金額 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
20分~45分未満 | 179単位 |
10円 | 179円 | 358円 | 537円 |
45分~70分まで | 220単位 | 220円 | 440円 | 660円 |
日常生活支援総合事業※
要支援1から要支援2のご利用者
サービス種類 | 単位数 (1月につき) |
単価 (1単位につき) |
利用者負担金額 | ||
---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |||
訪問型独自サービス11 (週1回程度) |
1,176単位 | 10円 | 1,176円 | 2,352円 | 3,528円 |
訪問型独自サービス12 (週2回程度) |
2,349単位 |
2,349円 | 4,698円 | 7,047円 | |
訪問型独自サービス13 (週3回程度) |
3,727単位 | 3,727円 | 7,454円 | 11,181円 |
※介護職員処遇改善加算Ⅱを算定しています。
※お住まいの市町村により名称・単位数が異なることがあります。お近くの営業所へお問合せ下さい。